海況にも恵まれ、NEWダイバー3名誕生!

天気 晴れ 気温 31℃ 水温 26℃ 風向 南東 透明度 15~20m

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どうもです!
たけしです!!

ライセンス講習も今日が最終日!
本日は南の風になり、海況はとても穏やかでした♪

空模様は少し曇り&雨となりましたが、
ダイビングには雨は問題無し!!
穏やかな海の中、青の洞窟へ潜って来ました!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
初日、二日目と、スキルを練習し、浮力を調整し、
初めは泳ぐもの大変だったのが、最終日には
しっかりとバランスを取って泳げていましたね!

そして辿り着いた、念願の青の洞窟・・・!
こんなにも綺麗なシルエットが撮れましたよ~!!!

頑張って泳いで、自分の力でやってきた青の洞窟。
これほどの写真が撮れるなんて、本当に良かったですね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

最後は皆で記念撮影!!
これにて認定、おめでとうございます!

ここからが新たなるスタートですね!
沖縄の・・・いや、世界の海をとことん楽しんで
行きましょう!!

潜りたくなったら、またいつでも
お声をかけて下さいね♪
おまちしております!!

————————————————————————————————————–
【 シーズンラストに分かった事(笑) 】

1118その9

お店近くの「おんなの駅」では、
なんとまだドラゴンフルーツが売られていました!!

調べてみると、結構シーズンが長いんですね。
春先から、この11月くらいまでと、結構ながく
楽しめるみたいです♪

パッションフルーツがあったり、
マンゴーがあったり、
パパイヤがあったり・・・

色々なフルーツが沖縄を通り過ぎていく中で、
ドラゴンフルーツは何とも息の長い事。

それでも、もうすぐシーズンが終わりそうですが・・・

1118その10

こんな風に、手で皮が剥けるなんて・・・
知らなかった・・・(笑)!!

これは、ぜひやってみないとと思いましたが、
剥いた以上全部食べなければならないので(笑)、
その辺は、ナイフでカットする方が、
その後が都合良さそうですね(笑)。

でも、この食べ方、必ずいつかチャレンジします!!!
では本日もfacebookをご覧ください♪
たけし

————————————————————————————————————-
明日の予報は、くもり、最高気温21℃、北の風です。
かなり強い北の風です。ボートは欠航の可能性が強いです。

ライセンス講習二日目!調子出てきましたね(笑)!!

天気 晴れ 気温 25℃ 水温 24℃ 風向 北東 透明度 15~20m

1117その4

どうもです!
たけしです!!

ライセンス講習、二日目!
昨日今日と、間を開けずに潜る事で、
水中でのバランス感覚を身体全体で覚え始めてきます。

ちょっとずつ余裕が出てきて、
水中スキルも少しずつ進んできて、

「楽しさ」も、じょじょに見えてきますね!

天気も良し!
そんな今日は、3ダイブ潜って来ました!

1117その5

ヒオドシユビウミウシを見つける事が出来ましたね!
ウミウシは、これから冬にかけて徐々に水温が下がると、
少しずつ個体数が増えてきて、

「ウミウシダイブ」が楽しくなってきます♪
このヒオドシユビウミウシも、
体長は4cmくらいの小さな体。

それでも、ウミウシたちの中ではかなり大きな
方ではありますが!!!

魚を見たり、
サンゴを見たり、

そんな楽しみから、ウミウシを探してみる・・・!という
新しい楽しさの発見が出来るのが、これからの時期です。

考えてみ見なかったダイビングの楽しい側面、
まだまだたくさんありますよ!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
学科の内容もしっかり押さえて、
名実ともにダイバーを目指していきましょう!!

明日は最終日。
どんな海が待っているか、
いまから楽しみにしていて下さいね!
今日はお疲れさまでした!

では今日もfacebookを宜しくお願いします!
たけし
—————————————————————————————————————-
明日の予報は、雨のち曇り、最高気温26℃、南東の風です。
南寄りの風は風速も弱まります。雨は降りそうですが、
海況は問題無いでしょう。

慣れてきた二日目!今日はディープを!!

天気 くもり&雨 気温 24℃ 水温 23℃ 風向 南東 透明度 25m

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どうもです!
たけしです!!

連休二日目!
今日も海は賑わいを見せておりました~!!
やや風波&うねりもありましたが、ボートは青の洞窟エリアへと
無事に出航。

昨日からのランクアップ講習は、
今日で二日目を迎えました!!

水深25mまで潜ってみて、
深場のダイビングを体験します♪

浅場とは違う景色を眺めながら、
深場の水深を深度計や残圧計を見て実感。

水底から見上げる水面も、
遠い世界のようにも見えますが、
そこが本来住む世界でもあり・・・。

なんだか、いつものダイビングとちょっと違う
雰囲気を味わいえるのが、魅力ですね!!

0428その4

夏に向けて、水温も徐々に上がり始めていますが、
まだまだウミウシも豊富♪

岩場の壁面に、コンペイトウウミウシや、
チギレフシエラガイ、イセエビの幼体も見る事が出来ました!

浅場と違う生物たち。
しっかりと楽しむ事が、出来ましたね!
深い所の魅力、これからまだまだ発信していきますよ!

次回の海も、楽しみにしていきましょう~♪

—————————————————————————————————————–
【 意外な一面 】

連休に入るこの時期、
夏も近づき、暑い日は25℃を超えてくる事もあります。

そんな沖縄で、ひと際沖縄らしさを感じさせて
くれるのが、南国を代表する花「ハイビスカス」。

0428その8
とても綺麗で、室内に飾ったり、庭で咲いたり、髪にさしたり、
色々と楽しませてくれます。

この花には和名があり、名前は「ブッソウゲ」と言います。
漢字で書くと「仏桑花」。

さらに沖縄では「赤花」と言う呼び名もあるようです。

沖縄南部では「後生花」(ぐそうばな)とも呼び、
亡くなった方の後生の幸せを願うために、お花に栽培する
習慣もあるようです。

種類も豊富で、8000を超えるようです。
ハワイでは、州を代表する花でもあり、色も白があったり、
紅茶に使われたりもするようですね。

沖縄では、当たり前のようにどこでも咲いているハイビスカス。
その裏側にある色々な側面、ご紹介させて頂きました!

では、本日もfacebookをご覧ください!
たけし

———————————————————————————————————-
明日の予報は、雨のち晴れ、最高気温27℃、南西の風です。
気温が上がりますね~!風は南、海況は良く、蒸し暑い
一日となりそうです!!

2019、GW!!スタートですね!!

天気 晴れ 気温 23℃ 水温 23℃ 風向 北 透明度 15~20m

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どうもです!
たけしです!!

ついについに、2019年のGW突入ですね~!!
世の中は10連休と言う方もいるくらいで、
例年にない盛り上がりを見せているようですね!

ここ恩納村では、まずは初日という事もあり
「激込み!」と言うわけではありませんでしたが、
それでも初日から沖縄を楽しもうという方で賑わっていました!

今日は北風の影響により、真栄田岬・青の洞窟エリアへは
出船せず、クマノミパラダイスのある山田エリアにてのダイビングとなりました。

0427その3

ライセンスランクアップ講習に臨んで頂いたお二人。
ブランクも少々有りではありましたが、風波立つ水面を
サクッと潜り抜け、水中の世界をのんびりと堪能して来ましたね♪

クマノミを見つつも、
中性浮力と取りつつ。

サンゴを見つつも、
フィンキックも気を付けつつ。

遊びもしながら、それでもスキルの向上に余念ない
ダイビングを2ダイブ、ご一緒して来ました!!

明日は講習二日目。
風は南に変わる予報ですね。海況が変わると
潜りやすさも違って来ます♪

今日のスキルを明日につなげて、
楽しんでいきましょう!!

まずは今日は、美味しい沖縄料理を楽しんできて下さい!

——————————————————————————————————————–
【 僕自身も、沖縄観光♪ 】

連休が始まる前に・・・
僕自身も、良い景色を求めて沖縄観光へ(笑)♪

東海岸にある「カフーバンタ」へ、久々に行って来ました!

0427その8

まだ連休前なので、人もまばら♪
この日は天気も良く、眺めの良い景色を楽しんで来ました♪

「これからGW、頑張るぞ~!!」と言う気持ちが
心の底からモリモリと沸きあがてくるのを感じが
気がしましたよ(笑)!!

いい景色って、何度見ても良いものですね♪
また連休が終わったら、どこか景色の良い観光地へ
行ってみたいと思いました。

何年住んでも・・・沖縄、良い所です(笑)!

では本日もfacebookをご覧ください!
たけし

—————————————————————————————————
明日の予報は、曇りのち雨、最高気温24℃、南東の風です。
やや雨の予報も出ていますが、風は南。
海況は問題ないでしょう。

0814 ライセンス講習二日目!

天気 晴れ 気温 34℃ 水温 30℃ 風向 南西  透明度 20m

0814 ライセンス講習

0814 ライセンス講習

はいさい!まなぶやいびーん(^◇^)

本日はライセンス講習!オープンウォーター(初級)
の講習にいってまいりました!!ポイントは恩納村山田
ポイントです。

砂地を泳ぎまわり、とにかく浮力調整の練習!!
覚えるんじゃない!身体に叩き込むんだ!!

浮力調整に必要なのは!
けんすい!スクワット!腕立て伏せ!!縄跳びだ!!!
下半身が弱いぞ!!弱音を吐いてる暇があったら筋トレだ!!
妥協は絶対にしない!欲しがるんじゃない勝つまでは!!

そんなこんなで、
笑いあり涙ありで、なんとか2ダイブ頑張りました♪ (^◇^)
明日は講習最終日 頑張っていきましょう!
FaceBookにも写真を載せていますのでごらんください。

0814 ビックダディー

0814 ビックダディー

どうも!ビックダディーまなぶです。
多くの子供達に囲まれて私は幸せですね。小さな我が家は子供達
の賑やかな声と、笑声に包まれています。親戚の子供達がゲリラ
的に家に遊びにきてくれました。

そして彼らが去った後は、台風の後のような散乱した状態に・・・。
自然災害と同じですね!こればかりは、どうする事もできません(笑)

まなぶ
—————————————————————————————————
明日の天気は晴れ、気温32℃ 風向 南西、明日も最高のダイビング日和に
なってくれると思います!講習最終日がんばりましょう!

 

俺の方が若くね!?

天気 :快晴 気温: 21℃ 水温 :21 ℃ 風向: 東南東 透明度: 20 m

ライセンス講習中あきと

はい、こんにちは。

目下絶賛売り出し中の新人”あきと”のライセンス講習中の一コマ。

好きこそものの上手なれ?
この目からも海好きなのが、よぉーーーく解る。
当然上達も早い、若いしね。二十歳だし・・・

でもね、下の写真見て何か気が付きません?
親子ほど年の離れてる俺とあきとですが、
写真ポーズに関しては俺の方が若くないっすか??
THE昭和!ぴーーーす! あきと
かたや世界的SNS、FacebookでもおなじみのGood!のポーズ 俺

俺とあきと

でね、調べたら別に10代20代でもピースはランキング3位くらいには入ってるみたい。
まぁ30代以上はほぼピース一択みたいですけどね。。。

虫歯ポーズってなんや!?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明日は引き続き南風の予報なので
青の洞窟付近もいい感じでしょうね。
火曜からが・・・時化そうです><

気持ちい海でしたね~!!今日はFUNダイビング!

天気 晴れ 気温 26℃ 水温 24.8℃ 風向 東南東 透明度 20m
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本日は晴れに晴れて気温26℃。夏になっちゃいました。(笑)
いつものゲスト様と、真栄田山田FUNダイビングに行って参りました!

トップお写真はゲスト様撮影です=^_^=
針を立ててゆらゆら泳ぐハリセンボンと、海と太陽がいい感じになっていますね!!
いろんな写真をとっていくと楽しいですね♪

1本目は真栄田岬の先端近く、ツバメの根という深場ポイントへ行って参りました!
最大水深は35m・・・・!!窒素体内にたまりまくりダイビングでしたね!(笑)
↓岩場に出ました!コンペイトウウミウシ♡

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

可愛いですよね~♪可愛いですよ。(笑)

↓深場ではいろんなハゼがいます。こちらはヒレナガネジリンボウ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

深場から見上げる水面の態様も、気持ちよかったですね!
もぐったぞ~!って感じが凄いあります。
2本目は山田ポイントで、クマノミたちをとりながら、のんびり潜り終えました♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ラストはゲスト様とハリセンボン!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

かーめーはーめー・・・
ハァーーー!!!リセンボン!!

僕のおやじギャグです。大変失礼いたしました。=^_^=
Facebookの方にもお写真がありますので、ご覧になってくださいね!
気持ちい海でしたね!
本日もありがとうございました。
カッシー
————————————————————————————————————-
明日の天気は曇りのち雨。気温25℃。風向きは南西から北。
日中は南風予報ですが、夕方から北風予報・・。予報が早まらないことを祈ります。
————————————————————————————————————-
☆大掃除パート1☆

この季節は海のお仕事がのんびりなので、
空き時間にみんなで大掃除を。
1221大掃除

器材倉庫、店内清掃、ウッドデッキ清掃、各チームに分かれて黙々と作業すること、
およそ3時間弱。。。頑張りました・・・。(笑)

柏木担当はウッドデッキを高圧洗浄機ケルヒャーできれいにすることでしたね。
↓↓汚れがきれいになって気持ちいい~!!( *´艸`)
1221今年の汚れ

器材倉庫や店内の見えないところも!かなりキレイになっております♪
少し早いですが気持ちいい新年を迎えられますように!!

一歩ずつ!ライセンス講習中!!

天気 晴れ 気温 31℃ 水温 28℃ 風向 南 透明度 16m

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

柏木です!先日より、今年の夏に体験ダイビングでお越しいただいたゲスト様の、
ライセンス講習が進んでおります!

全部僕がやっていた前回の体験ダイビングとは違い、
今回は自分でダイビングを覚えていくコース。

いろいろと説明も覚える事も多いけれども・・。
海に入ったら考えるより、体が動いちゃいます(≧▽≦)
それでいーのだ。(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
泳ぎ方、器材の使い方、周囲の環境への配慮の仕方、
いっぺんに全部とはいかないので、一歩ずつ少しずつ、
遊びながらやっていきましょう。

昨日と今日は潜行もスムーズになって、かなり上達した感じあります!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後に、良い感じにお写真に写って頂いたので、文字を入れてみました!
地下鉄の構内に貼って欲しいと思います。(笑)

Facebookの方にもお写真を載せておきますので、ご覧くださいね!
明日もよろしくお願いします!
カッシー
———————————————————————————————————-
明日の天気は晴れ!気温28℃。風向きは北北東。
少し涼しい一日になりそうな気温です。
———————————————————————————————————-

ライセンス講習スタート!暑いけれど、秋っぽくなってきました!

天気 晴れ  気温 30℃ 水温 28℃ 風向 東北東 透明度 15~20m

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本日からライセンス講習スタート!
お天気は秋晴れの空と言った感じで、早朝の空気は秋の気配が。
少しずつ季節が変わってきました!

でも、お昼頃には気温30℃。。セミが鳴きまくっております。
8月より元気に鳴いてる気がします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゲスト様は過去に体験ダイビングの経験はありましたが、
久々のダイビングと言う事で!

クマパラポイントでのんびり泳ぐ練習をしてきました♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

うまく器材も使って、お魚と一緒に泳げるようになりましたね(/・ω・)/
明日はどんな海が待っているのでしょうか。

今日はしっかりお身体を休めて、明日も楽しくやってみましょう!

Facebookにお写真もあります!ご覧ください!
明日も頑張りましょう!

カッシー
—————————————————————————————————————–
明日の天気は晴れ。気温31℃。風向きは東北東。
朝焼けと夕焼けがキレイな季節になってきました♪
—————————————————————————————————————–

三日間のライセンス講習!!楽しく潜りました!!

天気 晴れ 気温 32℃ 水温 30℃ 風向 北北東 透明度 15m

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ライセンス講習!!と言う事で、三日間お写真の皆様とご一緒させて頂きました!
台風の進路が心配なスケジュールでしたが。。

無事!取り終える事が出来ました(≧▽≦)
時には波の中を潜り抜け。
透明度が1mなんて時もありました。
大事なボタンを押し間違えてしまう事もありました。

でもしっかりと。一つずつクリアしていき、三日目はキレイに泳いでいましたよ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

三日間。とっても頑張りました!!お疲れ様です。=^_^=
ここからがダイビングのスタートですので!
たくさん潜って下さいね!

Facebookの方もご覧ください!
またお待ちしておりますよ~♪

カッシー

———————————————————————————————————-
明日の天気は晴れ。気温31℃。風向きは北西。
明日は晴れです!そろそろ9月ですね!沖縄の模様替えはまだまだ先です。
———————————————————————————————————–
☆調子悪いので。。

夏の疲れでしょうか。何だか最近、調子があまり良くないぞ???
・・おっ。こんなところにい~い薬があるじゃないか♪
0827オモシロクナール

これで明日からバッシバシです!もうバッシバシ!!
ゲスト様から頂いたお土産でした。(笑)

ここぞの時に、ありがたく使いますね!!