慣れてきた二日目!今日はディープを!!

天気 くもり&雨 気温 24℃ 水温 23℃ 風向 南東 透明度 25m

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どうもです!
たけしです!!

連休二日目!
今日も海は賑わいを見せておりました~!!
やや風波&うねりもありましたが、ボートは青の洞窟エリアへと
無事に出航。

昨日からのランクアップ講習は、
今日で二日目を迎えました!!

水深25mまで潜ってみて、
深場のダイビングを体験します♪

浅場とは違う景色を眺めながら、
深場の水深を深度計や残圧計を見て実感。

水底から見上げる水面も、
遠い世界のようにも見えますが、
そこが本来住む世界でもあり・・・。

なんだか、いつものダイビングとちょっと違う
雰囲気を味わいえるのが、魅力ですね!!

0428その4

夏に向けて、水温も徐々に上がり始めていますが、
まだまだウミウシも豊富♪

岩場の壁面に、コンペイトウウミウシや、
チギレフシエラガイ、イセエビの幼体も見る事が出来ました!

浅場と違う生物たち。
しっかりと楽しむ事が、出来ましたね!
深い所の魅力、これからまだまだ発信していきますよ!

次回の海も、楽しみにしていきましょう~♪

—————————————————————————————————————–
【 意外な一面 】

連休に入るこの時期、
夏も近づき、暑い日は25℃を超えてくる事もあります。

そんな沖縄で、ひと際沖縄らしさを感じさせて
くれるのが、南国を代表する花「ハイビスカス」。

0428その8
とても綺麗で、室内に飾ったり、庭で咲いたり、髪にさしたり、
色々と楽しませてくれます。

この花には和名があり、名前は「ブッソウゲ」と言います。
漢字で書くと「仏桑花」。

さらに沖縄では「赤花」と言う呼び名もあるようです。

沖縄南部では「後生花」(ぐそうばな)とも呼び、
亡くなった方の後生の幸せを願うために、お花に栽培する
習慣もあるようです。

種類も豊富で、8000を超えるようです。
ハワイでは、州を代表する花でもあり、色も白があったり、
紅茶に使われたりもするようですね。

沖縄では、当たり前のようにどこでも咲いているハイビスカス。
その裏側にある色々な側面、ご紹介させて頂きました!

では、本日もfacebookをご覧ください!
たけし

———————————————————————————————————-
明日の予報は、雨のち晴れ、最高気温27℃、南西の風です。
気温が上がりますね~!風は南、海況は良く、蒸し暑い
一日となりそうです!!

0811 カメ狙い!!

天気 晴れ 気温 34℃ 水温 29℃ 風向 南西 透明度 20m

0811 Funダイビング

0811 Funダイビング

はいさい!まなぶやいびーん(^◇^)

本日は朝市からFunダイビングへ行ってまいりました!
カメが見たいとのリクエストをいただき、全身全霊を込めて
水中を捜索したところ!見つけました!ウミガメです!!

やったー!!!
俺だってやるときはやるんだ!!

っと無我夢中で写真を撮り続ける事、数分・・・・
はっ!そういえば お客さんに海ガメ紹介するの忘れてたっ!!!!!(; ・`д・´)?

おそるおそる、お客さんの 方を振り返ると、カメを必死に撮影する
僕の姿を写真に収めてくれていました・・・(笑)

お恥ずかしいかぎりです・・・。

0811 息子

0811 息子

誰に似たのでしょうか? 息子は服を着るのを嫌がります。
根っからの野生児のようです・・・・(笑)

まなぶ
—————————————————————————————————
明日の天気は、晴れ 気温 32℃ 南西の風となっています。
台風通過後も強いうねりは、続いております。流れに十分注意
していきたいです。

 

 

0317 感じる!春の気配!

天気 曇り 気温 19℃ 水温 21℃ 風向 東南東 透明度 15m

0317 ライセンス講習

0317 ライセンス講習

はいさい!まなぶやいびーん(^◇^)

日に日に暖かくなる沖縄本島 恩納村♪
このまま春に突入でしょうか?春の気配を感じつつ、今日も海へダイビング。

本日は、午後からライセンス講習を担当させていただきました!
15歳と、26歳の年の差兄弟二人を連れて、山田、真栄田にて
レッツダイビング!!

中性浮力を徹底的に体に叩き込むべく!
泳いで!泳いで!泳ぎまくりました!

「いいんだ!いっぱい失敗しても!失敗することは恥ずかしい事じゃない!
どんどん積極的に行け!」
二人を指導する私のスレートに書いた字にも熱がこもります。

もう少し具体的な指導内容を書くべきだったなーと反省してます(笑)
明日は、もっとわかりやすく楽しく講習できたらいいな(^◇^)

Facebookにも写真をのせてます。

0317 レコード

0317 レコード

Jackie Mcleanのレコードをたまたま見つけて購入♪
チャーリーパーカーを彷彿とさせる その演奏に耳を傾け
ながら、息子が散らかした部屋を 片付けます。

それも またいいもんです。

まなぶ
--------------------------------------明日の天気は曇り、南南西の風となっています。
気温は22℃まで上がるみたいなので、暖かい一日となってくれそうです。

最近、めっぽ甘いモノに目がない私。
恩納村の道の駅にあります三ツ矢本舗のサーターアンダギーが美味くて
しょうがありません・・・・。

甘いモノとコーヒーってなんでこんなに中毒性があるのでしょうか・・・
恐怖をかんじます。

気持ちい海でしたね~!!今日はFUNダイビング!

天気 晴れ 気温 26℃ 水温 24.8℃ 風向 東南東 透明度 20m
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本日は晴れに晴れて気温26℃。夏になっちゃいました。(笑)
いつものゲスト様と、真栄田山田FUNダイビングに行って参りました!

トップお写真はゲスト様撮影です=^_^=
針を立ててゆらゆら泳ぐハリセンボンと、海と太陽がいい感じになっていますね!!
いろんな写真をとっていくと楽しいですね♪

1本目は真栄田岬の先端近く、ツバメの根という深場ポイントへ行って参りました!
最大水深は35m・・・・!!窒素体内にたまりまくりダイビングでしたね!(笑)
↓岩場に出ました!コンペイトウウミウシ♡

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

可愛いですよね~♪可愛いですよ。(笑)

↓深場ではいろんなハゼがいます。こちらはヒレナガネジリンボウ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

深場から見上げる水面の態様も、気持ちよかったですね!
もぐったぞ~!って感じが凄いあります。
2本目は山田ポイントで、クマノミたちをとりながら、のんびり潜り終えました♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ラストはゲスト様とハリセンボン!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

かーめーはーめー・・・
ハァーーー!!!リセンボン!!

僕のおやじギャグです。大変失礼いたしました。=^_^=
Facebookの方にもお写真がありますので、ご覧になってくださいね!
気持ちい海でしたね!
本日もありがとうございました。
カッシー
————————————————————————————————————-
明日の天気は曇りのち雨。気温25℃。風向きは南西から北。
日中は南風予報ですが、夕方から北風予報・・。予報が早まらないことを祈ります。
————————————————————————————————————-
☆大掃除パート1☆

この季節は海のお仕事がのんびりなので、
空き時間にみんなで大掃除を。
1221大掃除

器材倉庫、店内清掃、ウッドデッキ清掃、各チームに分かれて黙々と作業すること、
およそ3時間弱。。。頑張りました・・・。(笑)

柏木担当はウッドデッキを高圧洗浄機ケルヒャーできれいにすることでしたね。
↓↓汚れがきれいになって気持ちいい~!!( *´艸`)
1221今年の汚れ

器材倉庫や店内の見えないところも!かなりキレイになっております♪
少し早いですが気持ちいい新年を迎えられますように!!

1220 青の洞窟を独り占め!

天気 晴れ 気温 25℃ 水温 24℃ 風向 南東 透明度 15m

1220 青の洞窟を独り占め!

1220 青の洞窟を独り占め!

はいさい!まなぶやいびーん♪
今年も残すところ あと僅かとなりました!しかし、本日の沖縄は
信じられないほどの 暖かさ・・・ 半袖半ズボンサンダルでも全然OK!

そして、風向きも南東という事もあってかなり海は穏やかなコンデョション♪
そんな最高なコンディションの中、Funダイビングへいってまいりました(^◇^)

本日のお客さんは、10年ぶりのブランクダイバー、リフレッシュダイビング
を希望ということで遊びにきてくれましたよ♪

初めての沖縄でのダイビングという事で、すごく楽しみにしてくれたみたいです。
水中は思いっきり景色を楽しんだり、南国の魚達と一緒に泳いぐ姿は
時間をあっという間に忘れるほど。

また!沖縄へ来たときは、ぜひグリーングラスへ遊びにきてくださいね♪
ありがとうございました♪
FaceBookにも写真を載せていますのでごらんください!

1220 沖縄民謡師範免許試験

1220 沖縄民謡師範免許試験

先日、琉球民謡協会の主催する 沖縄民謡師範、教員試験を見学にいってまいりました。会場は、緊張感あふれる空気と 静かすぎる 会場の雰囲気に 見ているこっちまで
ジトっとした変な汗をかくくらいでした・・。

会場には、入りきらないほどの多くの人が詰めかけていたのがすごく
以外でした・・・・(^◇^)
沖縄の民謡もまだまだ 多くの需要があるんだなと、安心しました。

僕も負けずにサンシンがんばりたいとおもいます。

まなぶ
--------------------------------------
明日の天気は晴れ、気温 24℃、東の風となっています(^◇^)
明日も今日に引き続き暖かい一日となるでしょう♪

 

 

一歩ずつ!ライセンス講習中!!

天気 晴れ 気温 31℃ 水温 28℃ 風向 南 透明度 16m

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

柏木です!先日より、今年の夏に体験ダイビングでお越しいただいたゲスト様の、
ライセンス講習が進んでおります!

全部僕がやっていた前回の体験ダイビングとは違い、
今回は自分でダイビングを覚えていくコース。

いろいろと説明も覚える事も多いけれども・・。
海に入ったら考えるより、体が動いちゃいます(≧▽≦)
それでいーのだ。(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
泳ぎ方、器材の使い方、周囲の環境への配慮の仕方、
いっぺんに全部とはいかないので、一歩ずつ少しずつ、
遊びながらやっていきましょう。

昨日と今日は潜行もスムーズになって、かなり上達した感じあります!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後に、良い感じにお写真に写って頂いたので、文字を入れてみました!
地下鉄の構内に貼って欲しいと思います。(笑)

Facebookの方にもお写真を載せておきますので、ご覧くださいね!
明日もよろしくお願いします!
カッシー
———————————————————————————————————-
明日の天気は晴れ!気温28℃。風向きは北北東。
少し涼しい一日になりそうな気温です。
———————————————————————————————————-

真栄田岬でFUNダイビング!!

天気 晴れ 気温 30℃ 水温 30℃ 風向き 東 透明度 20m

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

リピーターのゲスト様と!真栄田岬にてFUNダイビングに行って参りました!!

波も静かで、水の透明度がいい海でした。
ダイバーにとってはウハウハなコンディションです♪

中性浮力を練習しながら、けっこう上手に泳いでいましたよ!
↓岩の隙間にモンハナシャコ発見!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カラフルでキレイなので、見ていて飽きない生き物です!
ただ・・パンチされると固い貝殻を砕く威力なのでヤバいです。
挑発しないで観察しましょう!

あとはハマクマノミや!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
深く潜るとハタタテハゼ!などなど。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

海の中は面白い物がいっぱいですね♪
まだまだ海の世界は広いですよ!また潜りましょ!

Facebookの方もご覧ください!
本日はありがとうございました。
カッシー
——————————————————————————————————–
明日の天気はくもり。気温30℃。風向きは南南東。
明日は穏やかそうですね!!
——————————————————————————————————–
☆漁師が魚をさばくぜ☆

1020漁師

港で漁師さんがお魚をさばいて、味見させてくれました!
海水でさっと洗って、お醤油でパクッと。

脂がすごいのったお刺身、ご馳走様でした!

1006 まだまだ夏は終わらない!

天気 晴れ 気温 30℃ 水温 30℃ 透明度 15m

1006 Aow講習

1006 Aow講習

はいさい!まなぶやいびーん!

久しぶりの講習を担当させてもらいました(笑)
体験ダイビングを担当する事が多いので、非常に新鮮な気持ちで
ダイビングする事ができました!

Aow(アドバンス)講習という事で、とにかく思いっきり楽しんで
ダイビングする事を心がけました!
お天気にも助けられて、あっと言う間の2ダイブでした(^O^)

本日のブログの写真は講習中のお客さんが撮影されたロクセンスズメダイ
です♪ しっかりピントを合わせて撮影できてますね!

講習終了後、写真は難しいと嘆いていましたが、どんどん練習して、
もっといい写真をいっぱい撮りましょう!

本日はお疲れ様でした!
FaceBookにも写真載せてます♪

1006 港の夕日

1006 港の夕日

台風が過ぎ去った後は、陸上げしていた 船を降ろす作業を行いました!
各ショップのインストラクターみんなで、協力して 作業をしていると
幻想的な夕日の空が 目の前に広がってきました(^◇^)

まるで、ヨーロッパの港のような そんな美しさです。

まなぶ

--------------------------------------明日の天気は 晴れ、東南東の風となっています!
明日も今日と同じように 夏日になってくれると思います(^◇^)

3日間ベタ凪!!オープンウォーターライセンス講習!!

天気 晴れ 気温 32℃ 水温 29℃  風向 南東 透明度 24m

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここ数日ベタ凪でキレイな透明度の恩納村!!
ライセンス講習でお越しの皆様と、三日間海をご一緒致しました!

色々なスキルを練習しながら、たくさん泳ぎましたね。
中身のギュッと詰まった、あっと言う間のダイビング講習。

連日、コンディションの良い海に恵まれて良かったですね!!
三日間こんなに素晴らしい海で潜れるのは、なかなかなかったりします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

講習最終日の皆さんで、記念撮影を一枚!

浮力を取るのは、初めのうちはみなさん苦労します。(笑)
ですが、回数を重ねるごとに! めきめき上達していきましたね~♪

ちょこっと。青の洞窟にも立ち寄り♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いぇーい!!(≧▽≦)

無事、ライセンス講習終えましたね!!でもここからがスタートです!
楽しく安全に自然と触れ合って、ダイビングしていきましょう!
三日間お疲れ様でした!

Facebookの方もご覧くださいね!
本日はありがとうございました。

カッシー
———————————————————————————————————
明日の天気は晴れ。気温33℃。風向きは東。
明日も良い海を期待します!!
———————————————————————————————————
☆夏休み気分☆

夏と言えば!!カブトムシ!!

港の水場でじたばたしていたので、助けました。

サイカブトムシと言って、角が短くてサイみたいだからですって。
0818サイカブトムシ

カワイイカブトムシでした。夏休み気分でした♪

ライセンス講習2日目!!上達してきましたね(≧▽≦)

天気 晴れ 気温 32℃ 水温 29℃  風向 東北東 透明度 20~24m

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

先日からライセンス講習にお越しいただいている、ゲスト様!!
実はお一人は僕の同級生です。(笑)

ダイビングライセンスと言う事で、
器材の扱い方から、泳ぎ方を練習して、海へ・・!!

なかなか泳ぎがお上手でしたよ!初めてとは思えなかったです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

中性浮力の練習をするゲスト様↑↑

マスククリア、レギュレータークリア、コンパス、
バックアップを使っての呼吸、浮上・・。

たくさんスキルを練習しましたね!!
水中にいる生き物達も、観察しました。

ニセアカホシカクレエビ↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
イロブダイの幼魚↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

明日も楽しく潜りましょう!!どんなお魚に会えるでしょうか!?

Facebookの方にもお写真がありますので、ご覧ください!

明日も頑張りましょう~!!
本日はありがとうございました。

カッシー
—————————————————————————————————————
明日の天気は晴れ。気温32℃。風向きは東。
八月ですが、セミの声があまりしません。どこ行ったのかな。。
—————————————————————————————————————
☆サンセット☆

ちょうどタイミングよく、サンセットに遭遇!!
のんびり眺めちゃいました♪
0812サンセット

お店前の海です!!真栄田と山田が見えます。